理系と理系を目指すすべての人へ! 理系の歩き方 第5回

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 大学教授や大学院生、企業の研究開発担当者など気鋭の「理系人材」にインタビュー。最新の研究開発内容、人物像に迫ります!
    第5回は東京大学准教授の武田俊太郎さん。武田さんは東京大学大学院工学系研究科の物理工学専攻にて、次世代のコンピュータとして期待される光量子コンピュータとその応用について研究しています。量子コンピュータの仕組みや種類、今後の可能性について話をお聞きしました。
    提供=産経新聞社、アカリク 企画・制作=産経新聞社、EUREKA creative studio
    【関連リンク】
    武田研究室=www.takedalab.t...
    量子コンピュータが本当にわかる(技術評論社)=
    gihyo.jp/book/...
    産経新聞社はアカリクの特別協力を得て、先端技術大賞を運営しています。
    www.sankei-awar...

Комментарии •